ステキに暮らす!!  快適で心豊かな暮らし

ささやかでも心豊かな暮らしを求めて、暮らしのセンスアップを目指します。

冷蔵庫内の収納及び整理整頓を考える №5 冷蔵室の整理 1段目左側には保存用調味料

冷蔵庫の冷蔵室の整理整頓で、両開き扉の収納について、前回考えました。いよいよ、今回は、メインの庫内真ん中の整理について考えたいと思います。
庫内は、4段になっています。
1番上の段は、左側が3分の2程、高さが微妙にかえられています。そのいちばん左上には、ストック用の調味料(酒、みりん、醤油等)と、健康茶(大人用)のドリンクを置きました。
酒、みりん、醤油は、同じ規格のタッパーに移し替えて、見た目もスッキリさせました。調味料は、常温でも保存できますが、できれば、開栓後は冷蔵庫で保管した方がベストだそうです。私は、収納スペースと回転率を考え、小さめのボトルで購入しています。一升瓶の方がお得ですが、収納場所の少ない我が家では、不都合ですので、残念ながらそれは断念しました。

お茶は、大人用です。子供たちの分は、麦茶を作って冷蔵庫の扉ポケットに収納しています。
よく飲む子供たちの分は、取り出しやすい扉部分へ、
大人用は消費量が少ないので小さめの入れ物でこちらに収納しました。たまには、アイスティーにしたり、緑茶にしたりと変化させて楽しみます。  
炭の働きに注目しています。引き出し式の野菜室には、炭ペーパーを使用しました。冷蔵室には、固形の炭を庫内消臭用に使おうと思います。
もともと消臭剤が入っていた容器を綺麗に洗って利活用します。その容器に炭を入れて、冷蔵室の3段目の奥へ配置しました。
奥のへこみ部分にピッタリおさまり、邪魔にもならず、ナイスです。
1番上の段右側は見えにくい位置なので、使用頻度の低い物や一望しなくてもよいものを収納しようと思います。そこの奥の方にも、先ほどと同じように、炭を利活用できる容器に入れて、置きました。手の届きにくい位置が上手に活用できて、丁度いいです。
1段目の左側は、綺麗に片づきました。次は、右側を考えます。

ブログ村へ参加中です。 もしよろしければ、ワンクリックお願いします。