ステキに暮らす!!  快適で心豊かな暮らし

ささやかでも心豊かな暮らしを求めて、暮らしのセンスアップを目指します。

冷蔵庫内の収納及び整理整頓を考える №7 冷蔵室の整理 2段目以下は、フレキシブルに使用!

冷蔵室の収納、4段あるうちの一段目の整理を前回しました。
2段目以下の段は、メインの場所になりますので、フレキシブルに活用したいと思います。
梅干しや佃煮等の保存用の食材は、タッパーやガラス瓶に入れ、左側に並べました。ここは、高さが低いので、タッパーが丁度の場所です。
2段目右側や3段目~4段目は、ギュウギュウに詰めることなく、 現在置きたい物が置けるように、通常は開けておきます。
下ごしらえした、鍋もそのまま並べる事ができます。
作った料理を、お皿ごとそのまま保存したり、
いただいたお土産も箱のまま置くことができます。
牛乳の買い置きや、ボトル類を寝かせてストックする事もあります。

冷蔵庫に空きスペースを常に作っておくと、保存したい物をささっと入れる事ができます。すぐに使いたい物や明日の下ごしらえ等は、右側に、2~3日保存する物は左側に……、大まかなルールはそんな感じです。
4段目の左隅には、「勝手に氷」用の給水器があります。
朝、冷蔵庫を開けるときに、水が少なくなっていたら、即入れます。ルーティンにしています。うちは、子供たちがスポーツをしているので、氷の使用量がハンパないので……きらさないように~心がけています。(^_^;
鰹節のだし汁も週末に多めにとり、ペットボトルやタッパーに、入れてストックしておくと、忙しいウィークデイのお助けになります。
常に、冷蔵庫内をチェックしながら、食材を無駄にしないよう、使い切ります。空になった時には、サッとひと拭き。清潔を保ちます。
いつ見ても、整然として取り出しやすく使いやすい、そんな冷蔵庫を意識しながら、日々使っていければ~、と思います。
一番下側には、チルド室があります。
チルド室には、お刺身やお肉等、すぐに使いきりたい品を保存し、早めに使います。
冷蔵室の整理はこんな感じです。また、いい案が浮かんだり変更を要したりした時には、工夫をして使っていきたいと思います。空になるたびに、ひと拭きして清潔も保ちたいと思います。

次は、冷凍室の保存整理について考えます。
ブログ村へ参加中です。 もしよろしければ、ワンクリックお願いします。